イライラ、ストレス解消のツボ
イライラするときは、気持ちを落ち着かせるツボをマッサージしましょう。対応するツボは首から背中のあたりにある身柱と、手首の神門。
肉体疲労や内臓の疲れなど、身体の不調が原因でストレスが溜まりそうなときは、みぞおちの巨闕もマッサージします。頭頂部にある百会は、手っ取り早く爽快な気分を味わえる便利なツボです。
関連項目:
このページをブックマーク : Yahoo!ブックマーク
はてなブックマーク del.icio.us
バザール
身柱-しんちゅう

首を前に倒したときに、首すじの後に現われる背骨の突起の下のあたり。第3胸椎と第4胸椎の中間あたりに位置します。マッサージをするときはピンポイントではなく、ツボの周囲を含めて刺激するといいようです。
神門-しんもん

手首の関節で小指側にあるくぼみに位置します。
巨闕-こけつ

みぞおち(へそから真上に上がる線上で、いちばん下の肋骨の手前にあるくぼみ)の下、指2本分のところに位置します。4本の指を揃えて、押し込むように刺激します。
百会-ひゃくえ

頭のてっぺん、両耳と鼻の延長線が交わる点に位置します。指の腹を当て、下方に向けて心地よく感じる強さで押します。極端に強く刺激しないように注意。